よくあるご質問

ページの文字が化けて読めません
リロード等を何度か行ってください。
何らかの条件が揃った場合に、任意のページを開いた際に文字化けが起こる現象が確認されております。
原因の調査は行っておりますが、文字化けが起こった場合はリロードを行うことで解消される場合が多いようです。
また、念のためお使いのInternet Exprlorerのバージョンを確認し、マイクロソフトのサイトからウィンドウズアップデート等で最新版にバージョンアップしてください。
画面のレイアウトがずれるのですが…
ブラウザのウィンドウサイズを広げてみてください。
推奨ウィンドウサイズは1024×768以上になります。
利用票・提供票画面など、表示情報量が多くどうしても画面に収まりきらない画面もございますのでご了承ください。
送信ボタンを押しても送信されません…チェックボタンを押してもチェック状態になりません…
ブラウザの設定によっては、ポップアップウィンドウのブロックの設定がされていると利用票・提供票からの送信処理が正しく実行されない場合があります。 お使いのブラウザの設定を今一度お確かめの上、弊社システムご利用時はポップアップウィンドウをブロックしなように設定しなおして下さい。
取引先事業者を登録したいのですが見つかりません
当システムの事業者データベースでは、WAMNETで提供されている事業者情報を元にしております。 そのため通称で使われている呼称とWAMNETに登録されている名前が異なる場合等もございますのでもう一度ご確認の上検索しなおしてみてください。

また新規開設の事業者、名称変更のあった事業者事業者名など、WAMNETに反映されていない場合もございますので、ご確認の上、 の情報を添えて弊社サポートセンターまでご連絡ください。
伝送機能を利用するにはどうすればよいですか?
弊社システムから伝送を行うためには以下の二つの届出が必要です。
  1. 国保連から通知されている伝送用のID、パスワード等の情報を弊社に届け出る。
  2. 弊社からお送りする「委任状」に署名・捺印の上ご返送いただく。
届け出の時期によってはシステムのご利用開始年月と伝送機能の利用開始年月がずれる可能性がございますのでご注意下さい。
ご利用開始年月の20日を過ぎて弊社に届け出いただくと翌月分の請求からの伝送機能利用となります。 (例えば2006年4月からご利用開始で伝送情報の届け出が21日となった場合には、5月10日締め切りのレセプトには伝送機能はご利用いただけません。 6月10日締め切りのレセプトからになります)。
身体・生活の複合サービスはどうやって登録すればよいのですか?
訪問介護で身体・生活の複合サービスを登録する際には、
  1. サービス区分で「身体・生活」を選択する
  2. サービス時間でサービスに要した総時間を選択する
  3. そのうち身体介護に要した時間を選択する
の手順で選択していただくと複合サービスのサービスコードが候補に表示されます。
サービス区分を「身体・生活」以外を選択したままでは、身体介護に要した時間を設定しても複合サービスと判断されませんのでご注意ください。
読み込み状態から画面が表示されません… 接続タイムアウトしてしまいます…
何らかの原因で接続障害が発生している可能性があります。
まずは以下の原因が考えられますのでお手元の環境をご確認ください。

ウィルスに感染している

お使いのコンピュータ、もしくは同じLAN 内に設置されているコンピュータがウィルスに感染している場合に、回線を圧迫し接続に遅延が発生する場合があります。 ウィルスソフトをお使いの場合はウィルスの定義ファイルを最新にし、ウィルスチェックを行ってください。

オンラインでウィルスのチェックを行うサイトもございますのでご確認くださいませ。

また、ウィルスに感染していなくてもお使いのコンピュータが最新の状態でない場合は、Windows Update 等で最新の状態に置き換えてください。

DNSサーバからIPを取得する際に遅延が発生している

IP直接指定でのアクセス を試してみてください。

※ベリサインへの登録サーバ名(asp.rakucare.net)と異なる名前でのアクセスとなりますので左図のような警告表示が出ますが「はい」で続行していただいて問題ありません。
上記リンクからのアクセスで問題が改善された場合は、DNSを使わずにドメインをIPに置き換えるための設定をすることで問題が解消する場合があります。

※以下の操作は通常編集することのないファイルの変更になりますので扱いには注意が必要です。お客様の責任でご判断の上設定してください。

Windows95/98/98se/Meでは C:\Windows\hosts
WindowsNT/2000では C:\Winnt\System32\Drivers\Etc\hosts
WindowsXPの場合は C:\WINDOWS\System32\Drivers\Etc\hosts というファイルをメモ帳等で開きます。

182.54.243.66 asp.rakucare.net


の一行を加えて保存し、システムへの接続を行ってください。
OSのバージョンによってはファイルが存在せず使えない場合もあります。

セキュリティソフトで外部へのアクセスを制限している

セキュリティソフトをお使いの場合に、設定の状況によっては特定のサイトのみアクセスに障害が発生するというケースがあるようです。
一度セキュリティソフトを止めた上でアクセスを試していただき、改善されるようでしたらセキュリティソフトの設定等を見直してみてください。

なお、セキュリティソフトの使用方法・設定方法については弊社で把握しておりませんのでお問い合わせいただいても返答しかねます。ご了承ください。

その他の原因

一部、プロバイダの環境・基地局との距離・ご契約の回線プラン等の相性が原因で接続障害が発生する場合がございます。
時間帯によって問題なく使える場合と遅延が発生する場合がある、他のサイトは閲覧できるが楽けあネットワークシステムのみ接続できない、などの場合はお手数ですが一度ご契約の回線業者にお問合せください。